Q.80
はじめまして。いつも見させていただいています。
早速ですが、私の彼なんですが、寝付きはものすごく良くて3秒くらいでもういびきをかくような人なのですが、
近頃 突然 かばっ と 半身起きあがって
少しじっとして また 寝たり
半身起きたまま(座ってる状態)いびきをかきはじめたり
何か言ってみたり(ま これは 普通の寝言と同じでしょうけど)
私が気付く限りでも10回以上は起きてます。
本人は 何回かは 覚えてることもあるようですが…
なんか普通じゃない気がします…ちょっとブキミです
トイレにいったのも なんとなくしか覚えて無くて 電気をつけっぱなしで帰ってきたり…
夢遊病みたいで ちょっと変です
本人も寝ててもあまり疲れがとれないようです
眠剤を飲ませてみましたが 変わりませんでした(すいません 私のです)
(というより 身長ともに体が大きいので効き目が足りなかったのかな…)
何か問題あるのでしょうか?
本人も疲れがとれないようですし…(質問者:吉備団子)
A.80 俗に「夢遊病」と言ワレル現象デスね。シカシ、医学的には「夢遊病」とイウ病気は有りまセン。寝ている間に本人も覚えていない行動をとる病気には、次のヨウなものがありマス。
(1)逆行性健忘 一般に「記憶が飛ぶ」という場合は、この事を指シマス。深酒したり、睡眠剤を飲んだりしたあと、寝るまでの行動の記憶が、翌日になるとすっかり消えている状態。機序はよくわかっていませんが、脳の記憶を司る部分(記憶の四段階、記銘・保持・再生・再認のうちの、再生の障害)に、機械的に薬剤が作用するものと思われます。ひどくなると「せん妄状態」となり、薬やアルコールが脳に作用している間、全く意味不明の行動をとるようになります。アルコールや薬が切れるともとに戻ります。
(2)睡眠時無呼吸症候群 極端に太っていたり、病気などで筋肉の力が弱っている人は、あおむけに寝ると、睡眠時に自分の重さで、呼吸が止まってしまうことがあります。変なイビキをかくことも多い。この時、夢遊病のような行動に出ることがありマス。呼吸するために、夜中に何回も起きてしまうのですが、寝惚けているため、自分でもワケのわからない行動をとってしまうのデス。また睡眠が細切れになるため、日中に疲れが残ります。また太っていなくても、咽頭の腫瘍や、扁桃腺の肥大などによってもおこるので、耳鼻科の診察が必要。太っている人は、やせるか、横に寝るとイイ。薬(眠剤ではない)もありマス。筋肉の病気の人(ALS・筋萎縮性側索硬化症‥ホーキングの病気‥など)は、重症の場合は人工呼吸器の装着が必要。
(3)てんかん発作・その他の異常睡眠 教科書的には「睡眠中にはてんかん発作はおこりにくい」とありマスが、実際の臨床では睡眠時に発作が起きる人はバリバリ居ます。このときも、自分でもよく解らない行動をとることがあります。平常時、もしくは睡眠時脳波をとって診断します。また、てんかん以外にも「異常睡眠」と言われる睡眠型もありますから、一度、全夜睡眠時脳波(一晩中脳波をずっと記録し続ける)をとってみた方がイイかもしれません。全夜睡眠時脳波は、睡眠外来のある精神科の病院か、大学病院でやって貰えると思います。
質問者の彼氏の場合は、(2)か(3)であると思います。まず耳鼻科に行って、何でもなかったら精神科に行きマショウ。(回答者:デス見沢)
Q.79について、その2
分かりやすい解答をありがとうございました。
しかしそうすると、怠け者が「わたしゃ今日もやる気ないのさ」
と開き直っているときにはモノアミンは不足してないんでしょうか?
とすると、これが両者の違いですね?
それともやっぱり不足しているんでしょうが?
だとしたら、両者の違いって単に意思の違いってこと?(発言者:よ)
それについて
真の怠け者はモノアミンは関係ナイでスね。意思というよりは、性格の違いデショウ。(デス見沢)
Q.79について、その1
真性やる気なしになりたいのに、貧乏性でなれないというわたしのようなのも病気でしょうか?(発言者:ばんぶう)
私は、人間、一秒でも多く働かないでイタイ、と思うのが自然だと思ってイマスが‥(反マルクス主義者・デス見沢)
Q.79
こんにちは。はじめまして。いつも拝見させていただいてます。
ところで質問なんですけれども、うつ病とただのやる気なし状態って
どう違うのですか? わたしは病気だからやる気ないのさぁ。って
思うのと、怠け者だからやる気がないのさぁ。って思うのとでは気の
持ちようが違うんですけど(=自分の話)。何か生理学的な違いがある
のでしょうか? でも、うつ病の人には几帳面な人が多いと聞きます
が(ほんと?)、怠け者には几帳面な人は少ないですよね、多分。
やる気がないのを病気の所為にして正当化しようとする人間は
ある意味病気だけど、うつ病とは違う病気なのかも(病気の定義も
含めて)。
でも、そもそもうつ病っていうのはほんとに病気なんでしょうか?
病気って何?(質問者:よ)
A.79 Q37.でも似たような質問がありマシタが、「怠け者のやる気なし状態」ってのは、最初っからやる気がない。怠けようと思って怠けている。これを私は「積極的無気力」と呼んでイマス。これに対し、ウツ病のやる気なし状態というのは、何かをやりたいんだけど、やる気がでない。「受動的無気力」デスね。従って、ウツ病には真面目な人がかかりやすい、というワケです。最初っからやる気がない人だったら、これ以上やる気なし状態にはならないワケデス。
また、やる気がないのを病気のせいにしているかどうか、ですが、やっかいな事にウツ病の人は何でも自分を責める傾向にある。従ってウツ病か怠け者かの判定は、「怠け者である」ということを否定的に捉えているか、肯定的に捉えているかデス。「自分は怠け者なんだ世間に存在していてはいけないんだあああああ」と思ってたらウツ病。「あー俺は怠け者だよそれがどーかしたか世の中働きたい奴だけ働きゃイイんだよギャハハハハハ」と思ってたら、立派な真の怠け者デス。私がどっちに属するかは、言うまでも有りまセンね。
ウツ病というのは、生理学的には、脳内のモノアミンという物質が不足することによっておこる、という仮説(あくまで仮説)があります。実際、抗ウツ薬の殆どは脳内モノアミンを増加させる作用があります。まあ、ドグマチールのように、何で効くのかよくわからない薬剤もありますが。
そして「何が病気であるか」ということてすが、身体的・精神的に自らの意思が阻害される状態ということではないでしょうか。これは内科など、その他の科の病気にもあてはまると思いマス。(回答者:デス見沢)
Q.78
こんにちは。はじめまして。桜先生のページで、当相談室のことを
聞きました。
さっそく、該当する、箇所を、読ませていただきました。
日本自閉症協会にもリンクを通して、行ってまいりました。
色々な、考え方が、あるので、また、色々な方々が、いろいろに苦しんでいるのを
みて、すこしだけ、落ちつきます。といいますのは、自分の家だけが
ひとりぽっちと言うわけではないのだ。苦しいことでも、連帯があるのだ、という
素朴な、気持ちのつながりです。
また、まとまりましたら、お便りさせて、頂きます。(発言者:匿名希望者)
A.78 話は桜から聞いてます。私の家族にも自閉症患者がいます。私の嫁さんの兄です。しかも、どこをどう考えても、帝王切開で出産してれば普通の子供として育っただろうと思われる、後天性の症例です。巨大児で、分娩時に時間がかかりすぎたため、低酸素脳症になり、脳に不可逆的な変化をきたしたもの、と私は考えています(当然分娩時の医師はそのことは認めてイマセンが)。
嫁さんの話では、子供の頃はずっと兄と一緒に暮らしていたんで、生活は大変だったようです。また、親の注意は全部その自閉症の兄の方にいってしまいますので、あまり親にはかまってもらえなかったようです。でも嫁さんは自分がACだとかそういうことは一言も言ったことはないですが。
前にも言いましたが、正常に育って女子高生コンクリート殺人やらかす子供よりも、少し精神遅滞があっても平和に暮らす子供の方が、親にとって幸せなんじゃないか、と思います。(発言者:皇帝)
Q.77
私の娘は以前髄膜炎を患ってからフェバール エリキシルという薬を毎日飲んでいますが、ひとびん飲みほすとどうなるんでしょうね
500ミリリットル入っています(質問者:igabutu)
A.77 おーい、出番。ちょっと待ってて下サイ、内科呼んでキマス。(ちょっとわからんデス見沢)
クスリの名前に間違いないですか。。。>フェバール エリキシル
小児科のフェノバールシロップみたいなもんでしょうか。
ちょっと聞き慣れません。(回答者:内科医)
あ、フェノバールだったら俺もわかる。抗てんかん剤。個人病院とかだと、薬価を下げるためにバッタものの薬を使うから、そういう名前の薬があるかもしれない。だいたい本来の薬と似たような名前になる筈。
フェノバールだったらちょっと問題。娘さんが何歳で、体重が何キロかにもよるけど、血中濃度を調べなければいけない。血中アンモニア濃度が高くなったりすると危険。意識混濁になる。点滴が必要。それに、抗てんかん剤は、常に一定した血中濃度を必要とするから、次の日からの薬がなくなっても危険。もし間違ってひとビン飲んだら、遠慮せずに救急外来に行きましょう。(回答者:デス見沢)
Q.76
榊薔薇聖斗は僕です。(告白者:みなまた)
A.76 はあ。確か、今医療少年院デシタよね。作業療法の一環として、インターネットをやっているのデショウカ。ちょっと榊の字が違うような気もシマスが。
トコロで、神戸の事件、本当にキミがやったんデスか? 何か親御さんによると、キミはあんな文章は書けないって言うジャナイデスか。私は疑ってマス。未成年の裁判は非公開ダシ。取り調べの時、最初っから人生投げてイマセンでしたカ?
ま、キミが少年院にイル間に次の犯行が起これば、キミの無罪は証明出来るんダケどね。どっちにしろ、裁判はもうちと真面目にやった方がイイと思うよ。判決が早すぎル。(疑問者:デス見沢)
Q.75
空虚感についてなのですが、大失恋などしますと胸にポッカリ穴のあいたような感じと
表現されますが,それと離人症末期の症状と聞きます空虚感は、長期、短期の差はあれ
同一のものでしょうか?またそれを改善できる薬などあるのでしょうか?
それと声についてなのですが精神分裂病や離人症で声が変化してしまうことってあるの
でしょうか?素人考えで声がそのひと自身とゆう気がするのですが(発言者:ビブラート)
A.75 失恋の場合の空虚感は、恋人を失ったことによる「喪失感」によるものと思われマス。従って、この喪失は新しい恋人・友人・仕事・趣味などで埋め合わせるコトが出来マス。また、時間により、自然と軽快シマス。ただシツコイ人はシツコイデスガ。
ところが、離人症末期‥これは分裂病の最重症期とも重なるのデスが、この場合の空虚感は、単なる喪失ではなく、「自分が世界を感じられナイ」ことから発生してイマス。
現象学的精神医学では、世界を「自分の感ずることのできるもの」と規定しており(他の学派からの反論上等)、また同時に自分が世界の中に存在して、他者と関わっていることによって、自分が存在していることの証明になるのだ(現存在分析 Dasein Analyse(さっそくスペルの間違いを指摘されましたなり。直しました by デス見沢)、と、「存在」の規定をしています(ハイデッガー「存在と時間」より。読もうとする人は覚悟が必要)。
従って、離人症の空虚感の原因は、結論から言ってしまうと「自分の存在が感じられない」コトになります。治療としては、もちろん入院して、積極的に他人と交わらせて、また自分に責任のある役割も持ってもらって、自分が「世界の中にいる=世界内存在である」ことを認識し、納得してもらうしか有りません。これを作業療法、リクレーション療法と言いマス。
薬物も多少は有効デスが(効きはイマイチ)、一番の特効薬は、患者自らが「この世界と共に生きてみたい」と思うようになること、それ以外にはありマセン。
声が変わる、というのは自分がそう思うのか、本当に声の周波数が変化しているのか解りまセンが、ここでは自分がそう思った、として話を進めマス。
自分の声、というのは、自分の姿が確認出来ない状況であれば、自分を現す数少ない手段のうちの一つデス。しかも、声とイウのは個人によって違いますから、最も自分の存在を他者にアピールできる手段ではナイでショウカ。言い換えると、質問者の言う通り、声というのは自分自身にも等しい。これが変わるというのは、「それまでの自分の存在を否定し、新しい自分になった」という事を示してイルのではナイでショウカ。これは良くなったのか悪くなったのカは判断できまセンが。
難しい話ダと思いますノデ、ネットに例えてミマショウ。ある掲示板で、不用意な発言をして、そこにいられなくなってしまった。しかし、その掲示板は面白いので、やっぱりまた参加したい。そこで、ハンドルをかえて、プロクシをかえて、文体を変えて、新しい人となって登場し、また世界に加わる。「声がかわる」ってのは、コウイウ事デハないデショウカ。
ジャック・デリダの「声と現象」、買ってまだ読んでナイけど、そういう事が書いてあるような気がスル。(最近積読がたまっているデス見沢)
to TERMINAL NO FUTURE
to TERMINAL Geo City