HQ.150
こんばんわ。
あの、どうしても雑談や世間話が出来ません。
どうすればいいのでしょうか?
頭に浮かんだことを、その場で言葉にすると言うことに対して、
ものすごい不安感があって、困まって、言葉に出来ないし、視
線をどこに持っていった良いのか分からないのです。
と、言うか困り果てて枯れそうです。
何か、助言をお願いいたします。
デス見沢先生。(質問者:CMMI)
HA.150 それは「自分の言った事に対して他人が不快な思いをするかもしれない」という不安ダナ。
でも、そんな事言ってたら誰とも会話できなくなってしまう。そういうのはお互い様。自分だって、誰か人が何気なく言った言葉に対して、深く傷ついてしまうことがアルダロウ?
「人は誰かに迷惑をかけなくちゃ生きていけない」ということをふまえて、とりあえず何か言ってみ。言ったことについてあとで反省する必要はない。
でもあんまり遠慮がないとマジで嫌われてしまうので、そのバランスが必要だが。
喋らないで「聞き役に徹する」というのも一つの方法ではある。その時の目線は、例えば俺が診察する時だと、基本的には相手の視線と45度くらいズラした方向にして、2分に2〜3秒くらい相手の目を見て聞いている。直接ずっと相手の目を見て話していいのは恋人同士くらいだ。(回答者:デス見沢)
HQ.149
いつもお世話になっております。
実は私、髪の毛を抜くのが止められないんです。
先日デプロメールのことでメールを出した者なんですが、
そのことと全然関係なく、もう小学生ぐらいから、
ずっと、抜いた痛みと共に、
太くて毛根の脂がついたままの自分の髪の毛を見ると、
なんだか安心するのです。
自分でもずっと髪の毛に手をつまんだままで、
仕事中も呆けていたり、
だんだん頭頂部が薄くなってきたりするのは
嫌だとは思うのですが、
止められません。
病院(デイケアのある有名なS病院。
私が今通っているところです)
の先生にはいまのところそのことは話してないのですが
話したら何かいいことがあるのでしょうか?
(もちろん私にとっては、抜毛症より、
はるかに昼間の眠気と倦怠感、喋る気がおこらない、
などの症状の対策の方が大事なのですが)
できればお返事を下さい。
よろしくお願いします。(質問者:うにうに)
HA.149 それは「抜毛癖」という自傷行為の一種。人間だけに限らず、鳥や哺乳類にも見られる現象。ストレスがたまった時などに毛を抜くのが「抜毛症」、なんでもない時にも毛を抜くのが「抜毛癖」という感じだが、まああまり区別はない。毛を抜くことをヤメたいんだったら医師に相談。
抜毛癖の最も有効な治療法はスキンヘッドにすること。(回答者:デス見沢)
HQ.148
週あたまくらいから「もうダメだ、死んじゃおう。死んじゃおう。逃げちゃおう。逃げちゃおう。」と
強く思い始め、昨日の夜は仕事帰りに目に付いたいちばん高いビルの上を見上げ、
「あそこから飛び降りれば。階段で登って行ったとしても、あと30分くらい
したらわたしは居なくなれる。地面に溶けてしまえる」と
本気で思いだし、震え出してしまいました。
それでもうダメだと思い、あれこれもだえた挙句に今通っているクリニックに
予約を付けて行ってきました。そしたら今日は時間があったらしく
(またはひどい状況だと思ったのか)
こちらから話を聞いてくれ、と言わなくても話を聞きだしてくれました。
そしたら。
典型的な「アダルトチルドレン」でした。
そのときの恐怖が人間関係に不具合を起こしているのではないかと。
まあ、先生もデス先生同様あまり使いたくないような態度でしたが。
「幼い頃につらい思いをしたことは事実なんだけど、そこでとまってしまって
いては(サバイバーということ?)意味がないんだよ。これからどうして行く
か(スレイバーということ?)が大事なんだよ。」と言われました。
ずっと心の中で「わたしはACじゃないか」とは思っていたものの、よくいる
「なんちゃってAC(自称AC)」にはなりたくなくて「ちがう、ちがう」と
心の中で言い聞かせて目をつぶっていたできごとだったので、心の中の芯の
部分を掴まれたようで。こわいような。ほっとしたような。
で。「死ぬのはマズイから、強烈に不安になった時にだけ。」ということで
レキソタン5mgを7回分だけもらいました。
「他のクスリはどう?」と聞かれたので、
「今日は朝にリタリン飲まずにデプロだけ飲んだんだけど、やっぱり眠くて
2時間寝ちゃいました。」と言ったら「リタリンはあまりオススメしないから
いいことだよ。今回のクスリも眠くなるからねその時は寝ちゃった方がいいよ」と。
寝て誉められたのは初めてだ<失笑>。
あー。また長文になっちゃった。
ということで逃げて目をつぶっていた、触れないようにしてきた事に目を向けて
スレイバーになるべく病院に通う日々が始まりました。
あうー。こわいけど。できるだけがんばるー。(質問者:ぴっぴ。)
HA.148 そのとおり。スレイバーになることが大事。下の質問と似てるが、その為には、実は「過去の事実に逃げて目をつぶること」も大事なことであったりする。余計な記憶を引きださないようにすること。原因がわかったからといって症状が改善するとは限らない。触れないほうがよかった、ということもある。
逃げることも大事。逃げることは「撤退」ではなく「転進」である(from 大日本帝国陸軍)。寝るに勝る薬なし。(回答者:デス見沢)
HQ.147
先生、こんばんは。
また、発作が起こりました。起こる度に長さが増して行っています。
思い出したくもないこと、一日でも早く忘れたい、自分が3才くらい
からの経験を思い出してしまいます。泣けば、すっきりするならいい
のですが、泣けば泣くほど苦しくなります。
私は、嫌な経験を思い出さなければならないのでしょうか?
また、私の意志で発作を起こしているのでしょうか?
発作が起きたら、どうしたら治まるのでしょうか?息よりも胸の
痛さ(ちょうど鎖骨の下の辺り)の方がひどいです。抉り取りたい
くらいに、重くて痛いです。
病院には行けば、少しはましになりますか?
(質問者:しほ)
HA.147 あー、ソレね。要は嫌な体験を思い出さなきゃイイんだよ。
どんなひどい体験だろうがなかった事にして。夢だ夢。過去なんてどーやったって変えられナイが、忘れるコトは誰でも出来る。病院も医師も忘れる手助けくらいは出来るが、忘れることが出来るかどうかは自分自身の力ダカラナ。
胸痛いのは過換気だロウ。しばらく息止めてりゃ治るよ。(回答者:デス見沢)
HQ.146
いつもお世話さまです
家族の対応をお聞きしたいのですが、よろしくお願いします。
心の病気の人への対応が分かりませんが 器質的に病気だったら受け入れ
易い気もするけど、でも心因性のものでもやはり病気と言う点では変わら
ないとおもうのですが、やはり対応は違うのでしょうか?
実際に家族の対応はどうしたら良いのか迷うところです。ずっと日常付き合う訳ですから 仕事でその時だけではないのですから(本音ですよ)
器質的ならそのまま受け入れて、心因性のものなら「こらーもっと
しゃっきりせんかい!」というように対応を変えても良いのでしょうか?
実際は線が引きにくいとおもいますが。
その人にとってと点ではどうでしょうか・・・
それと家族の対応として何か良い本とかありしたら教えて下さい。
(質問者:ウルトラのはは)
HA.146 質問者の場合、まだ診断がキチッと決まってないというのがあるからなあ。質問者のケースはホントに微妙なところなんで、俺からはどちらとも言えない。病気だったらフォロー、性格のものだったらビシっと、というのはそれでいいと思う。
心因の場合はホントにケースバイケース。例えば火事で自分以外家族全員死んだ人に「シャキッとせんかい」とかは言えないよなあ。
こういうのは「家族療法」というジャンル。
参考サイト:
http://village.infoweb.or.jp/~fwge4836/jisofmth.htm
本は、金剛出版など
http://plaza8.mbn.or.jp/~kongo/dm/
(回答者:デス見沢)
HQ.145
こんばんわ、先生。
最近、某芸能人が心療内科に通ってるとか、薬の副作用で太ったんだとか、
いろいろ言われてましたが、一般社会では、精神神経系に通うことは、
そんなに特別なんでしょうか?辛いから治したいって気持ちは、内科とかと
変わらないのに。
・・・私もこの間彼に自分の状態を話しました。そしたら、そんなの気の持ちようだ
とか、何でも難しく考え過ぎてるんだとか言われて、何か違う・・・って思いました。
誰に言われたんだ?って言うから、病院の先生って言ったら、病院なんか行くことない
っていわれるし。泣きながらでも、一生懸命話したのに、私の説明が悪かったのか、
伝わらなかったみたいで。
体の故障だったら、みんな真剣に聞いてくれるのに、心の病になると、
その場でのお悩み相談程度に扱われちゃいます。
辛くて苦しいから、治したいってゆう気持ちは一緒なのに。
いつになったら、わかってくれるのかな?どうやったら、特別な病気じゃない
って、分かってくれるのでしょうか?それとも、私の周りがそうゆう
傾向が強いだけですか?
いままでのもやもやが弾けてついつい、レスしちゃいました。
ぐちっぽくってごめんなさい。(質問者:ともみ)
HA.145 精神医療は社会にはゼンゼン理解されてナイよ。
この前なんか、自分から希望して入院したウツの患者がいたんだが、いきなりその患者のオヤジがやってきて「ウチの息子をこんなキチガイ病院に入れるとは何事だ」とかワケわかんないこと言って患者勝手に連れて帰ってしまったゼ。後付けて火でもつけてやろうかと思ったが面倒臭いのでヤメた。
いちいち精神医療を国民全員に理解させるのも面倒なんで、精神医療を理解しない奴(というか理解しようとしない奴がほとんどだが)は心のアパルトヘイトで差別していくしかないな。本来ならば収容して虐殺というのが最善なんダガ。(回答者:デス見沢)
HQ.144について、その3
no.144について。
こんにちは。
音が半音下がるという言葉に反応してしまいました。
私もたまに体調が悪い時などに半音下がりますが、
テグレトールなるお薬は知らないです。
耳鼻科で診察してもらって
「低音障害性感音難聴」と言われましたが、
結局なんだったのかは医者でないので詳しくはさっぱり。
薬の副作用だったのかなあ。
お医者様からはストレス性だと言われました。その時は。
(質問者:ロベルト)
それは そのまんま感音難聴でしょう。気分が下がるとなるらしい。テグレトールは気分を下げる薬だから。って耳鼻科は範囲外だけど。(デス見沢)
HQ.144について、その2
テグレトールについて書いてあったので。
no.144に書いたものです。
音は全ての音が半音下がってます。
テグレトールの副作用だとして、
飲まなくなったら、元に戻るんでしょうか。
実際、寝る前に飲んでるけど、
次の日一日中半音位下がってて気持ち悪い。
飲むようになってから、今も変です。
(再質問者:ピョンヤン144)
それについて 向精神薬のホルモン系・神経系の副作用はほとんど全部可逆的。つまり、薬やめたらもとにもどるってこと。戻りの遅い人もいるが。(デス見沢)
HQ.144について、その1
HQ144についてです。
薬のことは門外漢なのですが、
テグレトールなる薬を飲むと音が半音下がって
聞こえるということを以下の人も言っています。
(ちょっと検閲)
(必要なら検閲して下さい。)本当だとすると、
なんだか奇妙な副作用ですね。(報告者:門外漢)
これについて でも、HQ.144の質問者は全ての音が半音下がるんじゃなくてマイナー、つまりドミソのミの部分だけが半音下がる、ということでしょう。でも全ての音が半音下がったらなんとなくマイナーに聞こえるかもなあ。前に聞こえていた音と比較して真ん中の音だけ下がって聞こえる、とか。
それから、そこのURLについては、事情により検閲させていただいた。(デス見沢)
HQ.144
デス先生こんちは。
精神科通ってます。
最近まわりの音が低く聞こえて、すべてマイナーコードみたい。
例えば、以前の電話のベルの音がEだったのに、
今はEmです。
このまま脳が壊れていく気がしてなりません。
この症状は、精神科で薬を変えられてからで、
ひどい目眩とともに、表れた気がします。
これって、薬の副作用なんでしょうか。
すぐに先生に言うべきことでしょうか。
ちなみに、前からアモキサン、ドグマチールは毎食後、
今回からグランダキシンがそれに加えられました。
また、就寝前、前からアモキサンとハルシオンで、
今回からスルモンチール、テグレトールが加わりました。
これらに変わってから2日が経ちました。
デス博士の広い知識で、私にアドバイスお願いします。
(質問者:ピョンヤン)
HA.144 もともとはウツの処方ミタイだナ。テグレトールってのは、なんか躁状態になってきたから処方されたという可能性が強い。音がマイナー化するのも躁状態を抑えられてるからじゃないかなあ。
躁状態は自分ではわからない事が多いので、もう少しその処方を続けるが吉。5日くらいたっても気持ち悪い感じがとれなかったら、担当医に相談。(回答者:デス見沢)
HQ.143
デス見沢先生、こんにちは。
ドグマチール服用二週間で効果出現、食欲も出てきて、倦怠感も改善してきました。薬替えてよかったです、アドバイスありがとうございました。
ところが、めまいの症状だけは消えません、どんどん悪くなってきてます
デパス飲むと少し良いような気もするのですが、心因性でなくて器質的というか他に原因が有るのではと思っています。というのも、手足の関節がきしんだり、筋肉の萎縮感があってガクガクして立ってられなかったり、まっすぐ歩きにくい、ろれつが回らない等あやしい症状があるからです。
でも、やはり心因性でしょうか?
国立精神神経センターの神経内科(心療でなくて)を受診しようと思います。どのような検査をされるでしょうか?
このところ質問攻めですみません。あ、でもここは相談室ですね。
とにかく、スッキリしたいのです、宜しくお願いします。(質問者:リンダ)
HQ.143 確かにめまいだったら神経内科的な検査はやったホウがいいかも。
神経内科の検査は、カッケの検査みたいに関節を叩いたり、目を閉じて片足で立ってられるか、とかいうヤツ。俺も習った覚えはあるんだがもう出来ない。
あと耳鼻科の検査も。どちらも何ともなかったら心因性だと思う。(回答者:デス見沢)
HQ.142
初めて書かせていただきます。
私の彼氏なんですが、睾丸回転症と言う病気らしくって
月に何度か下腹部に鈍痛があるらしいんです。
軽いものなら、歩いたり、普通の生活も出来るのですが、
ひどいものになると、立ち上がることはおろか寝返りさえ打つのが
困難な状態です。
痛くて、病院に行っても痛み止めしか出してもらえず
根本的には良くなっていかないのです。
私には、原因も分からないし、どうしていいかも分かりません。
彼は「手術して睾丸を2個とも取ってしまわない限り治らない。」
と言うのですが、彼はまだ28歳。私たちも結婚を前にして
やはり、彼の子供も欲しいし・・・・
何とか手術以外で治る方法はないものかと悩んでおりました。
色々調べましたが、どこの病院に行っていいのかも分かりません
大阪に住んで居りますので、大阪市内、門真市付近で良いお医者様が
いらっしゃれば教えて下さい。
あと、睾丸回転症になる原因、痛くなったときの対処法、
も教えていただけると有り難いです。
宜しく御願い申し上げます。(質問者:パイの実)
HA.142 えーと、確か陰嚢の中で睾丸の左右が逆になる病気だったっけ…先天性の奇形の一種じゃなかったか。
ふつう子供のうちに矯正かなんかされるんじゃなかったっけ。
手術は大学病院レベルでないとダメっぽくないか。大阪大学とかは?(回答者:デス見沢)
HQ.141
こんばんわ。最近たびたびお世話になっています。
(以下、適宜検閲なりカットなりしてください)
2週間前から通っている「××クリニック」に昨日2回目の診察に行ってきました。
「調子はいかがですか?」と聞かれたので、
「ダメです。相変わらずいろんなもの(特に急な大きな物音)が怖いです」
「眠気も4時間で切れてまた眠くなっちゃいます」と言ったら。
他の症状(頭痛アリ、吐き気(何も吐けないが)アリ、などなど)も聞かずに、
「そうですか。じゃあ、クスリを増やしましょうか?」と
アロファルム0.5mg(寝る前1錠)
デプロメール50mg(朝夕1錠)
リタリン(朝昼1錠)
デプロメールが25mgから50mgに。
リタリンも眠い時1錠だったのが朝昼の2回になってしまいました。
「そんなに安易に増やしていいんかい?」と思ったのですが。
どこの病院もそんな感じなんでしょうか?
そして「わたしって病気なんですかね?」と聞いたところ、
「ここからが病気、という境目はないのですよ。本人が病気だと思えば病気だし。
ただ、苦しい思いを和らげるためにこうしておクスリを飲むんですよ」
と言われました。キツネに摘まれたようです。
何だかダラダラと通ってクスリ漬けにされそうな気もします。
病名を聞かされた方がよっぽど楽なのに、と思うのですが。
(最近自分は病んでいないのにクスリで楽をしてズルをしてるんじゃないかと
思いこみ、悲しくなったり辛くなったりするので)
どこの病院も、どこのお医者さんもそんな感じなんでしょうか?
それともわたしとの相性が悪いだけなんでしょうか?
もし、相性が悪いのならば、他に東京都で、
夜遅くまで診てくださる所で(仕事帰りに通えるところ)いい病院はありますか?
ちなみに、
わたしは現在「血小板減少性紫斑病」で××病院に2ヶ月に1回通っています。
大きいし、近いし、ここがいいかな?とも思うのですが、
いかんせん「公立」なので終わるのは早いし、土日もやっていなくて。
しかも紹介状なしだと高いし。
もうひとつ近くて大きい所だと「××病院」がありますが。
ここはどうでしょう?
他の病院でも教えてください。
質問攻めにして申し訳ありませんがどうかおしえてください。(質問者:ぴっぴ。)
HA.141 その医師の言うこと(苦しいから薬を飲む)は正しいと思うし、デプロも50までは普通だが、リタリンが気になるなあ…
2回目じゃまだわからんだろう。そして、医師にはっきりと「私の話を聞いてほしい」と言うこと。
東京で夜間やってる精神科クリニックはたいてい個人開業医だろう。ちよっと詳しくはわからない。1回大学病院とか行って、いいところ教えて貰ったホウがイイかもしれない。大学病院はどこも似たようなもの。そこは東京女子医大が近いんじゃないか。(回答者:デス見沢)
HQ.140
いつもお世話になっております。(といっても誰か分からないですよね。)本人はいつもお騒がせしていることを自覚しておりますが…。
ところで、素人が勝手に医師の判断をどうこう自己解釈してもロクなことにならないので、最近なるべく薬品名も調べなくなっているんですが、
どうしても興味津々なので、お尋ねしたいのですが。
以前、かなり多種の薬を服用していたのですが、躁転したり、あまり良い結果が出なかったので、徐々に薬を減らし、今は明治のM-18という薬を1日(朝)1錠服用しております。
この薬、一体何なのでしょう?(質問者:ドグマC)
HA.140 メイラックス1ミリ。ベンゾ系長時間作用型抗不安薬。軽め。(回答者:デス見沢)
HQ.139
デス先生、デパス依存の時から度々お世話になっています。先生のアドバイス通りデパスをやめ、セニラン(レキソタンですよね)に変えてもらってから、薬が切れた時のヤバい感じもなくなり身体症状の方は落ち着きつつあります。
ただ精神的にダルい感じは相変わらずで、外出はもちろん、家事もしたくない、食欲もなくて「飲むカロリーメイト」でしのいでる、という状態なのですが、これを医者に訴えると「家で寝てばっかりいるからじゃないの? 少し働いたら?」と言われます。
私自身も現在の、同棲相手に食べさせてもらってる状況には満足している訳ではなく、働けるものなら働きたいのですが、求人誌を開くだけで過去の数々の挫折経験を思い出し、涙が出てきます。そんな状態で面接受けたり、新しい環境に入っていく気力はないです。
主治医は要するに「あなたの今の状況は中途半端すぎる、別にうつでも何でもないんだから働いたら気が紛れてクヨクヨする暇もなくなるし、経済的にも落ち着くでしょ」という意見で、抗うつ剤も本当は出したくないようです(一応アナフラニール飲んでます)。
これを聞いた私はベソをかきつつも、逆に今自分が言われたい言葉がわかったような気がしました。「それは辛いねえ、今はとにかく休みたいだけ休みなさい、周りに甘えて、男を食い物にしてでも楽して過ごしなさい、そのうち気持ちが明るくなったら趣味でもなんでもやってみたら?」と言ってほしいのです。
自分は、神経症だかヒステリーだか知りませんが、要するに自分の中の鬱屈を病気として表現している、ということは自覚しています。
さてここで私はこれから、主治医の言う通り自分に鞭打って社会復帰を目指すべきなのか、自分の甘え心と怠け癖に素直になってぐーたらな人生を送るべきなのか、わからなくなりました。デス先生はどう思われますか?
一応今の私の年齢(30才)と、重い子宮内膜症で月に3日は寝込まざるを得ないということ、住み慣れた土地を離れて東京に来て半年、彼氏は話し相手になってくれない、という環境を考慮して回答して頂きたいのですが。(質問者:苦ちい)
HA.139 そりゃあ病気であろうがなかろうが誰だってグータラな生活送っていたホウがイイに決まってイル。働くのは義務ではなく権利。働きたいから働く。働きたくないのに無理に働くコトはない。
でも、主婦労働も労働のウチだからナ、言っとくけど。(回答者:デス見沢)
HQ.138
今日は今まで通院してた所と違う病院に行って来ました。
サイレース2×2
デジレル25mg×2
レボトミン25mg×2
デプロメール25mg×2
リタリン×3
↑が、2週間分でました。
メレリル以外は多分今までもらってたのと
薬品名が違うだけですよね?
ちゃんと病院に今までの薬、持っていったんですけど
メレリルだけ出なかったんです。
ただ単に処方するの、忘れただけなんでしょうか?
あと、頭の中がなんとなくかゆいような気がするのは
リタリンの副作用なんでしょうか?
他に副作用はありますか?(質問者:さな)
HA.138 忘れただけでないの。普通は前医の処方踏襲するから。
カユイのはリタリンのセイかもしれない。副作用は他に薬切れた時のイライラ感とか、幻聴・幻覚など。(回答者:デス見沢)
HQ.137
昨日の夜、寝逃げしようと思って
メレリル・ハルシオン(25)・デプロメール・ロヒプノール
レスリン・レンドルミン・アナフラ二ールを1錠づつ
飲んだんですけど、一応寝れましたが、ロヒプだけ飲んだ時と
ほとんど同じ睡眠時間で眼が覚めました。
量が足りなかったんでしょうか?
4〜5年前はハルシオンだけで寝逃げできたのに・・・。
どのぐらい飲めばいいんでしょうか。
っていうか、昏睡状態とかは嫌なんで2〜3日寝れるくらいが
望ましいんですけど・・。
あと、眠剤、抗鬱剤などで、飲み合わせの悪いモノってあるんでしょうか?
(質問者:さな)
HA.137 それで言うとメレリルを多めに。60ミリくらいでどうだ。本来はレボトミンが望ましい。30ミリくらい。
ウツ剤と眠剤で相性悪いのはナイよ。(回答者:デス見沢)
HQ.136について
>医療費は。精神科は公費負担の申請、内科は難病疾患の手続きをすれ
>ば? って、何でしてない? 公費負担については過去ログにいっぱい
>書いてるから探してクレ
デス見沢先生お答えいただきありがとうございました。申し訳ないのですが初歩的な質問させてください。
慢性疲労症候群だとしても精神科の公費として扱っていただけるかということと
膠原病の場合「疑い」(まだ不完全、完全ではないのですが)でも難病指定にあてはまるのかということです。
今のところ診てくださっているのは皮膚科の先生なのですがこの先生に相談すればよいのでしょうか?
過去のログで見つけることができませんでした。
よろしくお願いいたします。(質問者:人生)
公費負担など 慢性疲労を「自律神経失調症」とか「抑うつ状態」とかにすれば通ると思う。ここらへんは担当医とうまく交渉すること。
膠原病は「疑い」じゃダメ。内科に相談して確定診断つけてもらおう。(デス見沢)
HQ.136
デス見沢先生
こんばんは。いつもお世話になっています。
教えていただきたいのですが神経症系の病状で年単位で治療にかかると
いう精神科医がはっきりとおっしゃる病気はどんなものがあるのでしょうか?
1カ月前に慢性疲労症候群かもと言われていたのですがまだ、はっきり病名
を教えてもらっていません。
「慢性疲労症候群の可能性が高い。」とまだこの精神科の主治医は考えられているのでしょうか?
今までのところ、精神科で薬は出されていません。受診すると「調子はどうか。」と聞かれて
「大丈夫です。」と答え、他の科の病気の具合を聞かれて答える。ということを繰り返しています。
3年前から、膠原病の症状(アフタ性口内炎、結節性紅斑、毛のう炎、関節痛)が
少しずつ出てきていて「疑い」として扱われています。3カ月前に「疑い」診断が出たときは
不安と怖れが強くあり仕事のストレス、疲労感もあったためか元々機能低下が検査で見られた
部分に強く症状が現われてしまい心身症状・神経症が現われました。
心因性で起こったのか他の症状で起こったのか判断がまだ着いていないのですが、
その時から精神科にお世話になることとなりました。
3カ月がたち、現在、疲労感はまだ取れず、膠原病の症状は増えましたが不安感とか絶望感とかを感じて気にする
ようなことはなくなりました。
現在、他の科と合わせえると2万円以上医療費に消えてしまっているので必要なければ、
治らないものならば終わらせたいと思っていました。
そこで先生に「治るまでにはどれくらいかかるのですか?」と伺ったところ
「3年とか年単位はかかる。」「年単位で通院したほうが良い。」と答えられました。
そこでふと「何が治るのに年単位かかるのかな?」と疑問に思いました。
それとも通うことによって3年間感じ続けていた疲労感が消えるという夢のような事が
あるのでしょうか?
疲労感を感じ始めて3年がたったためか疲労感に慣れて気にしないで休みを取りながら
生活を送っています。
もう1つ先生にご助言いただけないでしょうか?
私は自宅にいるために食べるものに困ることはないのですが
医療費や交通費、年金等を貯金から払っています。
その中で医療費のしめる割合が高くなってしまい医療費貧乏になって
います。
先生、医療費をどうにか減らすことはできないでしょうか?
HA.136 精神科の「治る」というのは、「病状が社会生活を行うのにおいて気にならなくなる」ということで、「苦しい状態が全て消失する」というコトではない。ていうかそんなこと阿弥陀かキリストにしかできマセン。人間には「生」「病」「老」「死」という(以下自分の知識の無さがバレるので省略)
ということで、「治るまで数年」というのは「まあ症状は少しは残るが社会生活に支障がなくなるまで数年」ということ。
ただし、膠原病が絡んでくるとちょっと事情は厳しい。膠原病自体による精神症状もあるし、病苦のストレスにより神経症も発生する。これは内科・精神科の両方でケアしてもらうこと。
医療費は。精神科は公費負担の申請、内科は難病疾患の手続きをすれば? って、何でしてない? 公費負担については過去ログにいっぱい書いてるから探してクレ。(回答者:デス見沢)
HQ.135
たびたびお世話になっております。さっしゃです。
東京のクリニックでデプロ(副作用を訴えたらアモキサンに替わったけど相性激悪でほとんど飲めなかった)&サイレース2ミリをもらっていたのですが、帰省中に薬が切れてしまいました。薬断ちして3週間以上たちますが、寝つきが悪いのと熟睡できず何度も目が覚める以外「落ち系」症状は無いので、1年半前に処方されていて余っていたデパス0.5ミリ*4を寝る前に飲んでしのいでます。(在庫70錠ほど)
でも寝れないせいか、毎日片頭痛&肩凝り系頭痛にとりつかれていて弱ってます。
1:実家のほうで薬を入手した方がいいでしょうか?でもその後通院するわけではないんですよねー。薬に頼らずに寝られる方法はありますか?肉体的にはダルダルですが気分は悪くないので、結構日中動いてるんですけど。
2:上にも書いたように状況がややこしいので、東京で普段通院しているクリニックから総合病院に転院したほうがいいのでしょうか?でもとりあえず困ってるのは「寝れない」「頭痛い」ということだけなんですよねー。これって精神科の領域なんでしょうか?
3:デパスは肩凝り&頭痛に効くような気がする(寝れなくても)。
これは気のせいでしょうか?バファリンは片頭痛には効くけど肩凝り系頭痛にはあまり効かないので、デパスはとても重宝しているのですが。カフェルゴットもほんとは欲しい〜。というわけで、デパスも欲しいのですが、このままサイレースももらっていたら耐性ついちゃいますか?デス先生ならどのような処方になさいますか?(質問者:頭痛娘)
HA.135
1:薬は、たとえ短期間でも療養先の病院で処方してもらったほうがいい。何か病状悪くなった時にそこの病院ですぐ対応できるから。
2:内科疾患合併してるなら総合病院のホウがいい。いずれ内科のほうも悪化するかもしれないし。
3:デパスは依存性強いので注意。効くことは効くだろうが。まあ寝る前に2ミリくらいだったらいいが。サイレースとの併用は可。俺ならやっぱドグマチール(こればっかり)。(回答者:デス見沢)
HQ.134
睡眠薬としてアモバンを飲んでいます。
効き目等申し分ない薬なのですがどうしても引っかかるところがあります。
それは薬自体は苦くないのに服用後暫くしてから(血管に入ってから?)口に苦みを感じることです。
これってどう考えてもおかしいと思うととても気になります。
口が苦いくらいだから全身の粘膜も苦がっているはずだとおもって…。
これってとっても体に良くないのではと思うのですが…。
医師に聞いてみても
「大丈夫だよ」
というだけです。
(何を聞いても「大丈夫だよ」としか言わない医師なので納得できず気になります)
ぶっちゃけた話この薬の安全性はどうなんでしょう?
医薬品の本などで調べたところ他の睡眠薬と違うタイプに分類されているみたいですし気がかりです。
効き目自体はとてもすばらしい薬だと思うのですが飲み続けていいものかどうか心配です。(質問者:心配性)
HA.134 そうなんだよ。アモバンはしばらくたってから苦くなる。何故苦くなるのかは現代の科学を結集しても未だ解明されてない。ていうか薬なんて「どうやって効くのか」わかってるもんのほうが少ない。
俺は5年以上ほとんど毎日飲んでるが今のところなんともない。いまの所眠剤の中では一番安全だと思う。まあこの先何か新しい副作用の報告は出てくるかもしれんが、それまでは使ってていいと思う。(回答者:デス見沢)
HQ.133について
早速の解答有難うございます。
爪にかぎっては外用薬が浸透しにくいということで内服治療するみたいです。抜爪は、皮膚科からの紹介で整形外科でおこないます。
局麻でしますが、相当痛いようで、その負担を考えると内服で治したいと考えるわけです。
>この場合、医師は「抗真菌薬飲んで水虫なおすより、てんかん発作
>のホウが命にかかわるから抗てんかん薬のホウを優先しよう」とい
>う判断だろう。ま、当然ダナ。
全くその通りなのですが、先生が経験した症例でそのような例がなかったかなと思ったものですから。
抗てんかん薬使用の例はともかく、セレネ−ス使用の例については、皮膚科の担当医ともう少し話し合ってみます。
なにせ、集団生活なので、蔓延するのが困ります。
爪白癬症は、抗真菌剤の内服と外用薬の併用で治癒まで6ケ月かかります。
もうひとつは、ちょっと愚痴めいたことを聞いてほしかったというところもあります。
他科では、精神科の治療を受けていることがわかると、「ちょっとわからないから精神科の方でだしてもらって。なにかあるとこまるから。」と言われることがたまにあります。
とくに抗生物質が必要とされる時にです。これには、本当に困ります。親身になって聞いてくれてその場でいっしょに調べてくれるDr.いますけれどね。自分でも、ここを「王様耳はロバの耳ぃ〜」の洞穴やら秘密の箱的につかっているように思うのですが、そのような使い方は、いけませんでしょうか?(発言者:鬼子母人)
つづき:Lightの方にあったことですが、皮膚科で、「この蕁麻疹(または湿疹)はストレスによるもの」と言われること多いです。
うちの施設の職員にも何人かいわれて、まあストレスがないひとはいないのですが、どれが原因なんだろうとかえって悩んでしまっている様です。特に、顔にでている場合若い女の子には重大問題です。あまりにも場合、ほかの皮膚科に行くように勧めることもありますが、困ってます。
一応ここは相談室なんで グチのたぐいははオモテやウラやウラのウラの掲示板あたりでやってくれ。ウラとウラのウラは自分で探すこと。喧嘩希望なら殺セウムというのがちゃんとあるし。
あと俺は抗真菌薬の内服処方はしたことない。
皮膚科は勧めれば?(デス見沢)
HQ.133
いつもお世話になっています。
抗てんかん薬並びに向精神薬の服用者の水虫治療について伺います。
施設入所者は、感染が蔓延しやすいのが悩みの種ですが、水虫も然りです。
趾間白癬症はもとより、爪白癬症で困っています。
てんかんのあるクライアントなのですが、3年程前に皮膚科よりの処方で抗真菌薬のイトリゾールを内服したところ、発作が1時間毎に頻発したため、精神科の主治医に相談の上内服中止にし、翌日皮膚科に報告しました。
実は私はクライアントが受信するときには既往暦、現病歴、現在内服している薬などを書いたカードを担当医に見せるのですが、見てくれるお医者さんは、少ないように思います。
この場合は、アレビアチン、セレニカR を常用していたのですが、文献上はアレビアチンとイトリゾ−ルの相互作用についてはイトリゾ−ルの作用を減ずるとあって('96年当時)関係ははっきりしなかったのですが、念のため中止しましょうと言うことになり、外用薬のみの使用となりました。
その後全く症状の改善が見られないため、皮膚科にて抗真菌薬の内服について相談したところ、「精神科の薬を飲んでる時は恐いから止めましょう。」といわれました。精神分裂病の診断でセレネ−ス、アキネトンを飲んでいる人も同じ理由で外用薬のみ使用しておりますが、やはり経過は思わしくありません。
抜爪という方法もありますが、本人の負担(術後管理の事も含めて)考えるとそれは避けたいと考えております。
抗真菌薬の内服は、無理なのでしょうか。
先生のお考えをお願いします。(質問者:鬼子母人)
HA.133 基本的に準禁忌薬(あまり一緒に使ってはいけない薬)は「医師の慎重な投与が必要」と書かれているケースが多い。セレネース・てんかん薬と抗真菌薬は「絶対一緒に使ってはいけない」というわけではない。つまり、精神症状とか見ながら、どっちかマシな方を選んで処方していってくれ、ということ。
この場合、医師は「抗真菌薬飲んで水虫なおすより、てんかん発作のホウが命にかかわるから抗てんかん薬のホウを優先しよう」という判断だろう。ま、当然ダナ。
手術適応の可否については俺は皮膚科でないのでわからない。
それから俺は「内服する抗真菌薬」ってのは「深部真菌症」つまり内臓に発生したような真菌症に使うものだと思っていたが。皮膚の「浅部真菌症」には外用(軟膏など)で充分なんじゃないのか。まあ特に害がなければ水虫で抗真菌薬飲んでてもいいのかもしれんが。俺は皮膚科でないからよくわからんけど。(回答者:デス見沢)
HQ.132
客観的に判断してくれる相談相手がいないのでお願いします。
最近人事異動で職場が変わったのですが、なぜか周囲の同僚が
私を「キ×ガイ」呼ばわり、陰でコソコソ悪口、私を冷笑しているように感じられ、
苦し気持ちでいっぱいです。
確かに私は内向的で無口で変人かもしれません。
被害妄想って精神分裂病の一大傾向なんですよね?
ホントに自分は分裂病なのかも?という不安が頭にこびりついて離れません。
実は以前大学を卒業して一ヶ月で会社を辞めた経験があります。
辞めた理由も現在の被害妄想&分裂病ではなか?不安でした。
で、辞めた後、勇気を出して一度精神科(仙台にある某国立大学付属病院)を受診したのですが、
「あなたは病気じゃないです。エジソンとかいるでしょ。
ああゆうどんな町にでもいる変わり者の発明家みたいなものですよ」
と言われ、なんだかワケわかんなくなっているうちに現在の会社に再就職していしまいました。
・・・で、ビョーキ?が再発して現在困ってます。
(退職しようかと思い悩んでる状態・・・トホホ)
一ヶ月前、かかりつけのホームドクター(内科・胃腸科)に
「やっぱり精神科を受診したほうがいいだろうか?」と言ったところ、
(さすがに「分裂病でしょうか」とは言えなかったので、「ウツ病でしょうか」と言ってみた)
「とんでもない!そんなことしたら一生精神異常者というレッテルを貼られるよ。
それだけは絶対ダメ!」と言われ、デパス0.5mgを一日3回分処方されました。
ほかにも個人輸入でプロザックを飲んでます。
薬に依存するのが怖いような気がするので、休日の土日には
薬を飲まないようにと思うのですが、どうしようもなくイライラしてしまい、結局薬を飲むことになってしまいます。
なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、
1 自分は分裂病?神経症?ウツ病?
2 やっぱり専門の精神科を受診すべき?
3 仙台でオススメの精神科はどこでしょう?
4 退職してゆっくり休んだほうがいいでしょうか?
どうか良きアドバイスをお願いします。
(質問者:ワケわからん)
HA.132 周囲が自分の悪口を言っている、というのは確かに分裂の初期症状にもあるが、それ以外にウツや神経症でもそういう症状は出てくる。が、この場合は…
その最初の某国立大学病院の時もなー。質問者はたぶん「自分は異常なのか正常なのか」という聞き方をしたんだと思うが、精神科ってのはそういう判断を聞きにいく、というより「自分はこれこれこういう状態で苦しいのでなんとかしてほしい」と言って行くところだからなあ。正常と異常の区別などアリマセン。
ということで、これだけの情報ではチト判断材料が少ないのだが、質問者は「自分が狂っているのではないかという恐怖」に支配されているのではないか。とするとこれは「強迫神経症」の一種。不潔恐怖症で一日中手を洗っている人と同じく、誰かかれかに「自分は正常だよね」と確認してまわって歩いてる状態だと思う。
仙台はよくわからないが、もう一度この点をふまえて某国立大学病院精神科を受診してみよう。主訴は「自分が狂っているかどうか考えると恐ろしくてどうしようもなくなる」ということ。休むかどうかはその後の経過による。
>そんなことしたら一生精神異常者というレッテルを貼られるよ。
だから、そういうレッテルを貼るのはオマエみたいな奴だろうが!>そのカス内科医 そんなこと言う医師は殺してヨシ。刑法39条適用で無罪にしてやっから。(回答者:精神医療のわからん奴ヘイト・デス見沢)
HQ.131
初めまして、デス見沢先生。
ただいま軽いうつ病と睡眠障害(寝つきが悪くなった)で
某クリニックに通院中の者です。
先日ひどい夏風邪を引きまして、その際に胸のしこりが
気になり、ついでに内科で見てもらったところ、
乳ガンの疑いが出てきました。まだ触診しかしてもらって
ないので、今度精密検査に行こうと思っております。
そこで質問なのデスが、精神の薬はガンの治療中に
飲んでいても平気なのでしょうか?。
それと、ヘタにうつだということを言ってしまうと、
ガンの告知もしてもらえないのではないかというのも心配です。
(質問者:あさひ)
HA.131 精神科薬には抗ガン剤とのんでダメなやつはない。何飲んでもいい。
うつの場合は確かにガンの告知はちょっと考慮してしまうことが多い。担当医に「ガンだったらちゃんと告知してください」と前もって言っておくのが吉。今の日本では、若者には告知する傾向、年よりには告知しない傾向(年寄りは命が惜しい人が多いらしく「覚悟」できないようだし、そもそも手術も体力的に出来ないことも多いので)。(回答者:デス見沢)
HQ.130
××飲みました。
全然効かなかったです。 期待してたのに・・・。
一応、袋に乾燥剤と一緒に入れておいたんですけど
湿気とかで効能弱まったりしますか?
あと、1錠しか飲まなかったんですけど、量って関係あります?
これ以上、強い薬ってないんでしょうか。
即効性のあるヤツで。(アッパー系希望)
でも非合法はやです。(笑)
無かったら薬は意味ナイですかね。
あたしが飲んでても。(質問者:さな)
HA.130 一錠で効かなかったら効かないということなんで、それ以上はヤメたほうが無難。2〜3年では日光にあてたり焼いたりでもしない限り薬は変質しないハズ。
それ以上の薬は非合法の疲労がポンと飛ぶヤツしかないなあ。
だから無理にアッパーにならなくてもいいって。(回答者:デス見沢)
HQ.129
ただいま帰省中でかなり楽になってるKENTAです。
今はデプロメール25×2でノーマル状態ですが、ストレスから解放された状態にいるので、実際に鬱でないのかは疑問です。たぶん学校とか始まってストレスかかってくると、また違った感じになるのではないかと思います。どうなんでしょう。やっぱストレスレベルと鬱って関係有るんでしょうか?
本件なのですが、どうもレスリンからデプロに変えてから、サイレース2+アモバンでは効きが弱く、早朝覚醒することもしばしばです。前はそんなことはなかったのですが、このごろどうも頻繁に起こります。実験してみたところ、サイレースを増やしてもあまり効かないようで、逆に起きた後が辛くなっただけでした。だからサイレース増やすのは止めようと思います。そこで選択肢としては
1)レスリンに戻してみる
2)メジャー系を追加してみる
位が妥当かなと思っています。確かにレスリンとの組み合わせは悪くはないのですが、デプロも捨てがたいです。自分では後これにレボトミンかハロペリドール混ぜれば良いと思うんですが...どうなんでしょうかねえ。
どういえばメジャー系処方されるんでしょうか?教えて下さい。
後思いついたんですけど××(ここ伏せ字可)なんか欲しいんですけど、どういえばもらえますかねぇ。何しろ危険性はこっちの方が遙かにでかいし、致死量も耐性もバリバリって聞いていますし。でも決して乱用はしません。眠れなくて発狂するほどでもないですけど、やっぱ早朝覚醒ほどイヤなものはありませんからね。
長文で失礼しました。(質問者:KENTA)
HA.129 ストレスとウツは当然深いかかわりがある。学校始まったら注意しといたホウがいい。
メジャーの処方には経験が必要なので担当医に相談のこと。素直にメジャー処方してくれって言ってみたら。
××は精神科で処方してる人を俺は知らない。(回答者:デス見沢)
HQ.128のご返答です
いつも度々お世話になってスイマセン、デス見沢先生。
あの後、神経科の先生に色々相談したら、薬の処方がだいぶ変化しました。
朝・昼・夜 アナフラニール10mg×1T レキソタン5mg×1T
ウルソ100mg×1T タガメット200mg×1T
ベリチームカプセル×1T
朝・昼 リタリン10mg×2T
夜 バルネチール60mg(散剤)×1
入眠時 ロヒプノール2mg×1T リスパダール0.5mg×1T
となりました、
医者には「情緒の波が逆に激しくなったんで(リーマス+ルボックス)、自己でコントロールできる体制にしたい、あと強迫観念・焦燥感・思い込みの除去」をしてくれと言ったらこうなりました。
しかしレキソタンの効き目はいまいちかなーって気もしなくはないのですが・・・
今のパートナーにそれを聞いたら(薬理関係にとっても詳しい人なんです)
「セルシンの10mgにしてみたら?」と言われました。
でもこれってジアゼパムだから作用強すぎてダウナーになってしまうよーな気がするんですが・・・
それと睡眠薬+メジャーは(これは肝炎で体を休めるためもあります)、会社復帰後には、止めておいたほうがよいのでしょうか?結構寝こけちゃうかんじだったので・・・
どうかご返答のほうよろしくお願いします。(質問者:RayDream)
これについて レキソタンのホウがセルシンより作用強いっす。まあ個人差大きいけど。あと、どっちも「抗不安剤」なんでいくら飲んでもダウナーにはなりませぬ。ダルくはなるけど。
あと精神科のくすりはいっぺんにヤメるのではなく、医師の指示に従って少しずつ減量していくこと。そうでないとあっというまに再発する。(デス見沢)
HQ.128
実は2週間ほど前、急性A型肝炎で入院してしまいました。
それで、変な睡眠状態になっているんです。
最初はロヒプノールを飲んだだけでぐっすりと寝られたんですが、
しばらくして、ぜんぜん寝付けなくなってしまいました。
医師に言ってアタラックスP25mg×1Tを
処方してもらったんですが、ぜんぜん効かず
結局、ハルシオン0.25mg×1Tを処方してもらい
1〜2日は寝られたのですが、
それでも早期・途中覚醒と寝つきの悪さ(3時間)は変わりません
確かに入院前から、そういうことはしばしばあったのですが、ここまで
早期・途中覚醒と寝つきの悪さがひどくなると、いらいらしてきます。
肝臓の薬も飲んでいるので、その影響や、
薬物耐性がついてしまったのでしょうか?
今飲んでる薬は前に話したこともありますが、
ロヒプノール2mg×1T リーマス100mg×1T 200mg×1T レキソタン5mg×1T 2mg×2T
ルボックス25mg×2T リタリン10mg×4T
ウルソ100mg3T ベリチームカプセル3T タガメット200mg3T
特に、ウルソでいろいろな薬を代謝してしまい、まったく効かなくなることもありうるんでしょうか?他の薬もあんまり効かないし、
ご回答のほう、よろしくお願いします。(質問者:RayDream)
HA.128 薬は肝臓で代謝されて効くようになるものが多いので、肝障害ある時は眠剤きかなくなることが多い。肝臓よくなればまた薬効くようになる。
でもまあ眠剤の作用機序はまだよくわかってないんだけどね。(回答者:デス見沢)
Q.127お礼参り
デス見沢先生、匿名希望その6さん、ありがとうございます。
自分の受けている療法のしくみが少しずつわかってきました。短気なデス見沢先生には向いてないとのことですが、私もあせりすぎるとよく言われます。精神分析というのは長い道のりなのですね。
私には、最初に挙げられた神経症(対人恐怖)、人格障害、摂食障害すべてがあてはまってしまうので、きっとこの方法が適切なのだと思えるようになりました。話し合うことによって自然に症状が和らいでいくという言葉にとても勇気づけられました。原因をつきとめたからって本当に治るのだろうかというところがとても疑問だったのです。
なるべく思ったことをそのまま言葉にして、有意義な転移をおこせるようにがんばります。ありがとうございました。(お礼参り:プルプル)
Q127について
精神分析について私見です(不適切なことがあるかもしれませんが、その折はご指摘ください)
精神分析は、デス見沢先生の言う通り、転移を通して治療して
いくものです。転移には、幼いころに作られた自分の人生や
対人関係のパターンが濃縮されて現れてくるので、クライアントの
内界を少しでも理解するのに役立ちます。その時々でパターンは
形を変えて繰り返し出てくるため、話しあっていくうちに自分の
内面で起こっていたことが感情を伴って理解されるようになると、
自然と困っている症状は和らいでいきます。(世間で思われている
ように「過去の原因を突き止めるからいっぺんに治る」のではなく、
もちろん過去も関わりますが、現実の対人関係や、医者との間で
今ここで起こっていることも大変重要なのです)
神経症や人格障害、摂食障害他いろいろな病気で分析や
分析的治療が行われます。それ以外の、分裂病やうつ病、
子供の精神疾患などの他の病気でも、精神分析的な考え方を
理解のために利用したり、標準精神分析ほど厳密でない
精神療法や日々の治療に広く生かすことは有効です。
プルプルさんは、特に何かを自粛するような必要はないと
思います。ちゃんと勉強した医者なら、どんな感情でも適切に
扱ってくれるはずです。「何を言っても良い場所」のはずですから。
(暴力や、あなた自身が死んだり、治療そのものが継続しなく
なるような事柄があれば、医者から制限されると思いますが)
しいて言えば「思ったり、感じたりしたことをなるべくそのまま
言葉にする」でしょうか。(助言者:匿名希望その6)
どうも その通りです。標準分析はちびっとだけ勉強したんだけどあきらめた>おれ(デス見沢)
HQ.127その後
親切な回答をありがとうございます。
さっそく紹介を頼んだところ、頼み方が下手だったのか
「女医で紹介できるひとはいません。」といわれてしまいました。
どうしてもというなら自分で探せとのこと。
見捨てられてしまうようで悲しかったので保留にして帰ってきました。
まったく新しい先生ををゼロから探すのもつらいし、半年以上お世話に
なった今の先生を信頼もしているので、がんばってこのまま今の精神分析的精神療法を続けようと思います。
この精神療法で転移を起こしてわやにならないために
私が患者として気をつけるべきことを教えてください。(報告者:プルプル)
分析について まあちゃんと分析やってる先生は最後までちゃんと引き受けるからね。信頼関係があるんだったらそれでもいいんじゃないか。
分析は転移は起こさないと治療にならナイんだよ。転移を起こして、医師を信頼して、心の中の、言えなかったわだかまりを全部言う、というのが精神分析のスタイル。精神分析の場合、患者は完全に医師に依存してもいい、ということになっているらしい(これはちょっと自信ない)。まあ俺は短気なんでこういうのはあまり向いてないがな。精神分析学会も全然行ってナイ。精神分析療法の欠点は「患者が寿命で死ぬまで面倒みないといけないこと」。したがって医師のほうが先に死ぬことが多い。医師が死んだときに引き継ぎを他の医師にするのはかなり困難。
まあ、手っ取り早く言うと、精神分析療法ってのは「心のマッサージ」ってな感じか。思い浮かんだことを喋っていくのがマッサージになるようだ。ただし精神分析は神経症、ヒステリーくらいしか対象にならない。ウツ・分裂にはあまりおすすめしない。
とりあえず原則として「イライラして家族や他人ににあたるくらいだったら担当医にあたれ」ということかな。とにかく依存していいって言うんだから依存したら。
(すいません、精神分析よくわかってません。バシバシ突っ込んでやって下さい>分析の方々)(回答者:弱気のデス見沢)
HQ.127
40歳くらいの男性の精神科医に精神分析的精神療法を受けています。
その先生のことは好きなんですけど、ときどき、「本当にこんな方法で
私は治るのだろうか」と疑問になってしまい、医者を変えた方がいい
のじゃないかと不安に思ってしまいます。
そういう時「私は女性の医者の方が合っているのではないでしょうか」と
先生に聞くのですが、「選ぶのはあなたですから」と、とりあってくれません。
そうするともうどうしていいかわからなくなるのです。
先生がこうしろという方にしたいのに。
できないこと(選ぶこと)を押し付ける先生へのあてつけで
診察室から飛び降りてしまおうと想像したりします。
以前は先生に迷惑をかけないように、治療を打ち切ってから死のうと
思っていたのに。。。
私は先生が嫌いなのでしょうか?嫌いな人のために死のうとまでするのは
おかしいから、本当は好きなのでしょうか?
この先生とのカウンセリングを続けた方がよいでしょうか?
デス見沢先生、教えてください。(質問者:プルプル)
HA.127 いや、その医師の言う通り、選ぶのはあなた。「なんかやってても意味ねーなー」と思ったら、別の病院を紹介してもらうなり(言い出しにくいとは思うが)したほうがいい。医師からだって「自分はダメだから他の所に行け」とはなかなか言い出しにくいし。医師変えるだけで、治療内容が同じでも症状改善することがある。
先生が嫌いとかいうんじゃなくて、「精神分析療法」が合わないダケだと思うが。分析はそのまま使うと転移おこしてワヤになること多い。
とりあえず「男性には言いづらいことがあるので女医を紹介してほしい、ついでになるべく分析でない人をお願い」とでも言ってみたら。それならあまりカドもたたないだろう。(回答者:デス見沢)
HQ.126
はじめまして。睡眠障害の事でお聞きしたいことがあります。
非24の可能性があり通院中です。B12、メラトニンを飲んでいます。
午前中に起きれた時だけ、太陽に当たるようにしています。
しかし、一向に改善のきざしがありません。
根本的に睡眠障害は治療可能なのでしょうか?
また、ハッキリとした原因はなんだとおもわれますか?
個人的な意見で構いませんのでお聞かせ下さいm(-)m
解雇される事が多く非常に困っております。
バツイチで再婚も考え中なのですが、治らないならと思うと、躊躇してしまいます。
それと、子供が一人いるのですが、睡眠障害が遺伝する可能性はありますか?
0才の頃、24時間眠りっぱなしという変った子供でした。
現在小学生ですが、朝一人でおきて学校にいってくれる立派なヤツなのですが、夜眠れないといい、ほっておくと朝までおきています。
子供も診て貰った方がよいものでしょうか?
単に私の生活習慣に影響されているだけでしょうか?
私自身子供の頃から睡眠障害が原因の一つで、進学、対人、人生どれもうまくいかず裏街道に落ちてしまった事があるので、非常に心配しております。
どうかよきアドバイスをお願いいたします。(質問者:ジェフリー・玉)
HA.126 「非24」ってのがよくわからんが、睡眠リズム障害のことだろうか。
睡眠障害は心因性のもの、原因不明のもの、ナルコレプシーなど、いろいろな原因が考えられる。経過も個人によって全然違う。睡眠剤や抗ウツ剤で完治するものもあるし、薬が全然効かない人もいる。
ナルコレプシーの場合は血液DNA検査でほぼ完全に診断がつくので、DNA検査はやっておいたほうがいい。普通の睡眠障害と処方が全く変わってくる。また、ナルコレプシーは遺伝性の病気。
原因や予後は質問者の投稿だけじゃわからない。睡眠専門外来でキッチリ検査して貰うのが吉。(回答者:デス見沢)
HQ.125
はじめまして。
先日都内のある精神病院で軽い「鬱病」だと診断されて
デプロメールを飲んでいます。
私にはとても合ってるみたいで、今まで眠くて眠くて
仕事中も眠っちゃうし、怠くて怠くてしょうがなかったのですが、
最近は調子が良くて。
でも、今のところは何の副作用も感じないのですが、
この薬、本当にずっと飲んでて大丈夫なのでしょうか?
それにいつかは薬なしでもやっていかれるようになるんでしょうか?
鬱病初心者(?)なので、下らない質問で申し訳ないのですが
HA.125 オッケエエ。それは薬がバッチシ合ったのだ。ずっとのんでても良し。男だったら妊娠もかんけいない。
そのうち減量になると思うが、減量から薬を止めるまでは、医師の指示に従って慎重に行うこと。減らすのが早すぎるとまた病状ぶり返す。減量は年単位。(回答者:デス見沢)
HQ.124について
さっそくのお返事をどうもありがとうございます。
父に関しては、アルコール依存症ではありません。全くお酒を口に
しないと言ってもいいくらいです。ただ自分の気に入らないことが
あれば家族にひどい暴力を振るいます。私の発作との因果関係ですが、
発作は必ず就寝前に起こります。夜というと、彼の暴力が一番ひどく
なる時でしたし、彼が私たちに常に言っていた「家に灯油を撒いて
おまえたちを焼き殺してやる」という言葉が浮かび、恐くて恐くて
たまらなくなります。ですから、発作の原因は彼かなと思っていました。
ちなみに、暴力を振るわない時でもいい父親では全くありません。
発作に関しては、どんどん頻度が高くなっていますし、時間も長く
なっていっています。
家を出ることについてですが、来年の8月頃には出る予定です。留学
をして、異常心理学か幼児虐待について勉強する予定です。自分と同じ
ような経験をした人を助けたいとは思いませんが、自分で自分を治したい
と思っています。でも、問題から目をそらしても根本的な解決にはなら
ないのではとも思いますし、家族(特に重い障害を持っている兄)を
置いて自分だけが逃げることについて後ろめたさもあります。
(発言者:しほ)
ドメスティック・バイオレンスについて 「暴力的な父親」がアルコール依存症でないとすれば、あと考えられるのは「妄想」か「人格障害(こういう犯罪っ気のある場合はこの言葉使ってもいいだろ)」ということ。そしてアルコールが絡んでいた場合も含め、家族全員は「共依存」に陥っている、と考えられる。
共依存の治療は前に何回か書いたが「すみやかにその共依存の原因となっている人物から離れること」。家族全員が殺されるよりは、一人だけでも助かったホウがマシダロ。
「依存症」「共依存」「人格障害」の研究についてダケは鬼畜国家アメリカは先進国。従って留学先はアメリカをおすすめするが、留学中にあまり殺されたりしないヨウに。(デス見沢)
HQ.124
はじめまして、私の精神的不安定さについてのアドバイスをお願い
します。
現在、22才で会社員をしていますが、時々(短期間で終わることも
あれば数ヶ月、1年くらい続くこともあります)精神的に不安定に
なってしまいます。具体的には、ちょっとしたことに不安になったり
何もしたくなくなったり、、、自分では人間なんだから少しくらいの
情動の起伏があることは普通だと思ってきましたが、どうもその範囲
を超えているようです。(ちなみにハイになることはありません。)
これは彼氏の指摘によるものですが、私の不安定さをとても恐れて
また、もう一つご相談なのですが、これも時々ですが、発作みたいな
ものを引き起こしてしまいます。震えが来て、息が出来ないほど胸が
苦しくなり涙が滝のように流れます。こうなると自分でも全く自分を
コントロール出来ません。起こるきっかけとして考えられることは、
テレビなどで男性の暴力シーンを見た後の晩に必ず起こるように
思います。私の父は家族に対して、ひどい暴力を常に振るう人でした
し、今もそうです。これは何か関係があるのでしょうか?
また、この精神的不安定さとこの発作みたいなものを防ぐ方法は
ありますか?そして、精神的な不安定さは私の弱さや私の意志で
起こるものなのでしょうか?よろしくお願いします。
HQ.124 発作は過換気発作デスね。父親の暴力との因果関係は否定できないので、あまりにも父親の暴力がひどいんだったら精神科もしくは警察署の生活安全課に相談。現在進行形の(過去のモノはダメ)暴力・虐待は治療の必要がある。「ドメスティック・バイオレンス」と言って最近では犯罪とされる。家族の相談でもオーケー。決してナイナイに済ませようとしてはいけない。アルコール依存症ではないのか>父親
家庭が原因だったら、家庭を出て結婚なり同棲なりすること。家を出て5年くらいしたらなんともなくなること多い。ただしその間家庭との連絡を一切断つこと。(回答者:デス見沢)
HQ.123
うつ状態が4ヶ月ほど続いたので、病院に行ったら
寝る時「アロファルム」と朝夜に「デプロメール」処方され、
「すいません、ただでさえいつも仕事中寝ちゃうので
これは眠くなりませんよね?
いつもエスタロンモカ飲んじゃうくらいに
眠いんですけど。」って言ったら眠いとき用に「リタリン」も
出してくれました。「あまり処方したくないけど」というコトバ付きで。
初めて行った病院で初めて処方されたクスリが
「リタリン」とは。とびっくりしたのですが。
で。ワクワクしつつ眠いときにリタリンを飲んだのですが。
うわさに聞くような効果はなくて。
寝はしないのですが「頭は寝てる」感じで
目はかろうじて開いているけど頭はさえない状態なんです。
エスタロンモカの方がよっぽど効いちゃうんです。
こういうことってあるんですか?
それとも効くのに時間が掛かるとか?
あと、中学の頃からお昼過ぎから夕方くらいまで眠っちゃうんですが
これはウワサの「ナルコレプシー」なんでしょうか?
単に昼食の食べすぎだと思っていたのですが
(そんなに食べていませんが)。
授業中、仕事中、会議中に居眠りをしてしまう自分が嫌で、
エスタロンモカを手にした時は「神様ありがとう!」な気持ちだったのですが。
・・・長くなってしまいましたが
病院がお盆休みで先生に聞けないので教えてください。
お願いします。(質問者:ぴっぴ。)
HA.123 リタリンは質問者には合わない、ということ。リタリンは効かないのに飲んでてもいいことはないので、担当医に「私には効かないみたい」と言って処方止めて貰うのが吉。
ナルコレプシーは「特に眠たくもないのに気がつくと眠ってしまっていた」という発作型の人が多い。眠たいから寝るのはふつう。モカが効くならモカがいい。(回答者:デス見沢)
HQ121.122についてについて
“HQ121、HQ122”についてのお詫びです。
酒に酔って、ちょっとクダを巻きすぎたようです。
>特にソフトウェアのラーニングと言うかトレーニング。
>あれに「教育」という言葉を充てないで欲しいです。たかが1ソフトハウ>スのドグマじゃないですか。(もっとも、じゃあ「法律」を学ぶのも国会>のドグマじゃないか、と言われればそれまでですが、あれはレッキとした
>「法体系」がバックボーンになっての話でしょう)。かといってドコまで>が訓練でドコまでが教育か分かんなくなっちゃいますが…
> 少なくともソフト関係の方。「教育」と言うのは止めてください。不愉快デス。
知り合いのソフト関係者の話を聞いたのですが、確かに「教育」という言葉は半ば慣用句になっているそうですが、やはり印象が良くないということで、今は「研修」とか「実習」、あるいはストレートに「トレーニング」という言葉に変更されつつある(特に大手ほど)そうです。ソフト関係方々の名誉のため、一言。
また、「(血まみれの)法体系」コメントについては、無用な論議を巻き起こしそうなので、書かなかったことにしておきます。できれば見なかったことにしてください。
それから、中国系の方がみて腹が立つような記名、「牝鶏之晨 惟家之索」は、相変わらず重男軽女を引きずっている本来的な意味ではなく、あくまで自戒の念をこめて、専門外の人間(要は素人)がその件に関して口をはさむな」という意味で引用したことなので、くれぐれも誤解なきよう。
以上、宜しくお願いいたします。(反省者:今になって恥ずかしいドグマC)
HQ.121.122について
先生、HQ122に対する早速のお返事、ありがとうございました。要するに「そういう」意味だったんですね。やっと納得がいきました。
(しかし、入院中、確かに肝機能にはドコも異常なしだったのですが、ホンとにダルかったんですよ。なのに回診の女医曰く「ヒステリの疑いあり」。小児科医がこんな診断していいんデスか?)
で、本題ですが、H121
>教育(嫌な言葉ですが)
には大いに共感を持てます。(こんな「教師」の下で学びたかったデス)。
特にソフトウェアのラーニングと言うかトレーニング。
あれに「教育」という言葉を充てないで欲しいです。たかが1ソフトハウスのドグマじゃないですか。(もっとも、じゃあ「法律」を学ぶのも国会のドグマじゃないか、と言われればそれまでですが、あれはレッキとした「法体系」がバックボーンになっての話でしょう。かといってドコまでが訓練でドコまでが教育か分かんなくなっちゃいますが…
少なくともソフト関係の方。「教育」と言うのは止めてください。不愉快デス。(発言者:牝鶏之晨 惟家之索 〜眠れん〜のドグマC)
ヒステリについて ヒステリは子供でもあるのでその女医の診断(疑い)は正しい。(デス見沢)
HQ.122
躁うつに関する質問を1つ。
うちの担当医から、「躁うつは14歳やそこらで発病はしない」との
仰せを受けたのですが(まぁ、確かに本格的なウツで固まってしまった
のが22かそこらだといえなくもない…)
それはそういう仮説なんでしょうか、それとも統計的なものなんでしょうか?
何か私の場合、おかしくなり始めたのが、明らかに14ぐらいのとき
だったと思えるのですよ。
ローター症候群だったか(実はみかんジュースの飲みすぎ)で体中、
特に白目が黄色くなってしまい、肝臓病の疑いありと診断されて1〜
2週間入院したんですが、退院後に預かっていた健康保険証を無くして
しまいまして、「ごめんなさい」の一言では済まされないような気に
なってしまい、責任の取りようもなく逃亡(要は怖くなって家出)して
しまったんですが、それが、今までに病院にお世話になるときの気分と
全く同じだったんですよ。
ただ、家族は家出のほうを心配して、保険証に関しては何の言及も
なかったんで、「これは使える!」と内心ほくそえんでいたのも事実
ですが。(しかし何度もこれヤルのは馬鹿なので、伝家の宝刀には
しているつもりですが、どうも逃げ癖がついてしまったようで、また
逃げるに決まっていると自分を決め付けるようになってしまいました。
(素直に「ごめんなさい」と言っときゃ、なんの苦労もなかったのに。)
話がそれてしまいましたが、私の一件はともかく先生方
(つまり医師の社会といおうかリファレンスと言おうか)ではどのように
考えられているのでしょう?(質問者:トグマC)
A.122 基本的に第二次性徴〜17歳以下の精神病は「思春期精神病」というカテゴリーにはいってしまうことが多い。症状は分裂病のようだったり、躁ウツ病のようだったりする。そのまま本物の分裂病や躁鬱病になってしまうものもあるが、たいていは一過性のもの。従って普通は17歳以下には「分裂病」とか「躁鬱病」という診断はつけない。一過性の思春期精神病と区別がつかないから。(まああまりにも症状がはっきりしている場合は分裂や躁鬱の診断するかもしれないが、あまりしない)。
だから正確に言うと「14歳かそこらで発症する場合もないとはいえないが、普通はソレは思春期精神病である可能性が高い。そして思春期精神病と躁鬱・分裂の区別は症状だけでは見分けはつかなく、18歳を超えてから診断するのが普通だから」となる。
ただ、年金申請がからんでくると、未成年発症にしとかないと年金おりなくなることがあるので、17歳以下でも「分裂」「躁鬱」が発症した、と診断することはある。これはあくまで書類上のハナシ。(回答者:デス見沢)
HQ.121
唐突に失礼します。
この相談室の雰囲気にひかれ、思わず書き込んでしまいました。
唐突に質問します。
教師(高校に限定しておきます)は何をすればよいでしょうか。
勿論、教育論争を繰り広げるつもりは、それこそ場違いですので毛頭ありません。ただ現在の学校が抱えて(抱えて良いのかどうかすらも怪しいモノも含め)いる問題は、教育(嫌な言葉ですが)がどうのこうので済むとも思えないのです。
一応悩んでみているということで、考えをお聞かせ願えないでしょうか。(質問者:暗黒教師(希望))
HA.121 学校とは勉強(クラブ活動・友人との情報交換含む)をするところ。逆に言うと、勉強を教える以外の一切のことはする義務はナイ。
「教育」というから混乱するのだ。しつけや道徳・思想教育などはその家庭家庭でやるべきこと。たとえば俺たちの世代は小学校で「給食は絶対残してはいけない」などというアホウな教育をされたが、アレルギーのある子供に無理矢理ソバ食わして死なせた例もある。だいたいムスリムの子供にも豚肉残さずに食わせるつもりだったんだろーかね当時の学校わ。
したがって不登校で入学式からずっと出席しない奴がいようがコギャルが援助交際やってようがウラで陰湿なイジメが行われていようがそれで誰が自殺しようが学校側は一切関知しなくてもよい。高校においてならなおさら。そんなん家庭・個人レベルの問題。教師は「自分の持つ知識を提供する」ことに専念さえすればヨイ。担任とはいえ、一クラス30人以上の私生活に干渉することなど不可能だし、そんなことする必要もない。いや、かえって悪い結果になることのほうが圧倒的に多いダロウ。
まあ授業を妨害する輩がいた場合は「業務妨害」にあたるのでそいつをとっとと退学させたほうがいいが。他の真面目な学徒に迷惑。(回答者:デス見沢)
to 闇の医療相談室入口
to TERMINAL NO FUTURE
to TERMINAL Geo City